こんにちは!しばらく更新があきました……(´;ω;`)
近況報告です♡
昨年末からパーソナルカラーの勉強を初め、パーソナルカラーのコースを修了後、続けて同じスクールで骨格分析の勉強もしていました!そして無事今月骨格分析のコースも修了しましたヾ(●´∇`●)ノ
通っていたのは大阪 中津にあるブルームカラースクールです。
先生たちと♡
卒業証書♡
ヘアメイクレッスンをさせて頂く上で、 個人個人に適切なアドバイスをするためにはやっぱりパーソナルカラーは不可欠だ!と思い、パーソナルカラーの勉強を始めたのですが、
カラーを勉強していくと、
似合う色には似合う身につけ方がある!
色だけでは完結できない!
ということがわかるようになってきて、
パーソナルカラーに追加して骨格分析まで勉強することにしました(●´ω`●)
パーソナルカラーとは?
その人を最も輝かせ、魅力的にみせる「似合う色」のことをパーソナルカラーといいます
大きく4つのタイプに分けられていて、「スプリングタイプ」「サマータイプ」「オータムタイプ」「ウィンタータイプ」と、季節の名前がつけられています
似合う色をお洋服やメイクに取り入れると、
顔色が明るくなる
洗練されてオシャレに見える
若々しくイキイキして見える
といった効果があることから最近注目されています♡
↑パーソナルカラー診断の様子♡
骨格分析とは?
- フェイスライン(顔型)
- フェイスイメージ(顔のパーツの大きさ・立体感)
- ボディライン(身体の特徴・骨格)
この3点を総合的に診断し、 その人に似合う「素材」や「形(髪型・お洋服・アクセサリー・メガネ・バッグ……etc)」を分析するものです♡
私がスクールで学んだのは、最近本や雑誌でよくみる3分類の骨格診断をもう少し詳しく、 より1人1人に当てはめやすくしたものです♪
できるようになったこと
パーソナルカラーと骨格は、その人の「印象」を作り上げる重要な要素です。
パーソナルカラーと骨格分析ができるようになると、その人がもともとどういう雰囲気を持っていて、どのような印象を持たれやすいかといったことが理論的に説明できるようになります。
なので、どんなイメージが特に似合うか、なりたいイメージがある場合はどうやって近づけて行くかといったことが具体的にわかるようになります♡
今後の目標
やっぱりプライベートレッスンに力を入れて行きたいなぁと思っているので、ヘアメイクはもちろんのこと、印象はやっぱり全身トータルで考えていくことが大切だと思うので、今後は骨格分析からファッションの提案もできるようなレッスンもやって行きたいなぁと考えています。
現在、阪急十三駅近くにあるこちらの場所でパーソナルカラー診断とヘアメイクレッスンをさせて頂いています♡
これから骨格分析を取り入れたメニューを増やして行く予定です♡
ご興味のある方はぜひぜひお問い合わせ下さい♡